海外留学をするときに色々と心配なことや準備することがあります。
特に社会人の方は、学生の方と比べる不安なことは多い!
その一つが税金!
実際にこれからオーストラリアに旅立つ自分も留学で海外に行った際に
どんな住民税や国民保険って払う必要あるのかな?
留学でお金がかかるから、できれば払いたくない。。。
と同じ悩みも持っている方のために、留学で海外に旅立った時に
何を支払う必要があり、何を支払わなくていいのか?
これについて学んでいきましょう。
まあ結論だけ言うと、海外転出届を申請すれば支払うものはないです!
(車や家など資産を所有してる方以外は!)
海外に1年以上いく方は、この海外転出届を申請する義務があるのですが、
1年未満の方には義務がありません!
もちろん1年未満の方でも提出することができます。
あ!言い忘れてましたが、住民税に関しては例外があるので注意が必要!
後にも説明するけど住民税は、前年の所得から算出して請求されるので、ココだけ注意
スポンサーリンク
目次
留学する際に税金はどうなる?
留学の住民税について
おそらく1番ややこしい問題だと思ったので最初に説明しますが、
住民税は1月1日に住民票があれば請求されます。
例えば、令和5年の3月に留学する場合でも、令和5年の1月1日に住民票があるので、令和5年の住民税が請求されます。
また、これが1月10日だろうと、6月だろうと令和5年、つまり新年の1月1日に住民票があった時点で税額は変わらないです。
なので、住民税に関しては留学した月にもかかわってきますが、
その年の住民税を払う必要があるかたもいるので、注意が必要!
留学の所得税について
所得税に関しては、日本で収入を得ていなければ発生しません。
フリーランスなどで、海外にいながら日本の企業から収入を得ている方でなければスルーでOK
留学の健康保険について
健康保険に関しても同様に支払いの義務がありません!
ただし、これは海外転出届を申請した方だけなので、申請しなかった場合は支払う必要があるので注意しましょう。
留学の国民年金
こちらも同様に支払いの義務はありせん!が、
国民年金を支払わないと年金を受け取る額も減ってしまうので、
それが嫌な方は払っていく方がいいかな。。
個人的には支払う方が長期的には得をするので払う方がいいと思ってます。
留学の自動車税
車を所有している方は自動車税が海外にいる間にも発生します。
個人的には売却してしまうか誰かに譲渡する方がいいと思いますが、
どうしても残しておきたい場合は、自動車税が発生してしまうことを頭にいれておきましょう。
スポンサーリンク
海外転出届の出し方は?
パスポートを持っていき移動届を書けば
スポンサーリンク留学する2週間前に海外転出届けを申請しよう
海外転出届を申請する時に、いつから申請できるのか?
海外に行くのは半年後だけど、忘れそうだから今からしておこう!
そう考える方もいると思いますが、
海外転出届を申請できるのは、
渡航日の2週間前です!
留学で海外に行き、1年未満の方は義務がないのですが、1年以上の方は義務づけられているので、忘れずに申請しましょう。
海外に行ってからのトラブル防止を防ぐためにも!
海外留学の税金まとめ
海外転出届を申請すれば税金や保険に関して払う義務がなくなりますが、
住民税だけは払う必要があるかたもいるので、しっかりと確認しておきましょう。