Amazonプライムの会員になるか迷っている人に向けて、今回は会員の特典(全16)を紹介していきます。
ちなみに、会員の私から一言いうのであれば、この中の1つでも使いたいと思う特典があれば一度無料で体験してみても良いと思います!
実際に私はお急ぎ便が無料になるから「30日間だけ入会するか~」という、しょうもないきっかけで無料体験をはじめたのでw
スポンサーリンク
目次
Amazonプライムとは?
Amazonが提供しているサービスの中の1つで、Amazonプライムは有料会員サービスとなっています。
Amazonプライムの会員になると無料でビデオを見たり、曲を聴いたり、本を読んだりすることができ様々な特典を使う事ができます!
またAmazonプライムは最初の30日間は無料で利用でき、その間で全ての特典を試すことができるので、気に入らなければ無料の間に解約することができます!
ちなみに、下記で無料体験のやり方と解約の仕方が記載してあるので、参考までに!
1分で出来る!Amazonプライム無料体験のやり方と解約の仕方(画像付き)
Amazonプライムの料金は?
Amazonプライムの料金プランは2つあります。
- 年間プラン4,900円
- 月額プラン500円
年会の方が1,100円お得になり、月額あたりだと408円お得です!
Prime Student(プライムスチューデント)
ちなみに、学生の方はプライムスチューデントというプランがあり、上記よりも料金が安くなっています!
- 年間プラン2450円
- 月額プラン250円
また無料体験期間も半月(6ヶ月)なので、学生なら必ずプライムスチューデントに申し込みましょう。
プライムスチューデントは他では学割プランと記載があり、学割プランと聞くと中学生や高校生をイメージしそうですが、残念ながら対象外です!
プライムスチューデントは大学生や専門学校に通っている人を対象にしているので、高校生以下は利用することができません。
逆にいえば年齢制限がないため、学生証を持っていればプライムスチューデントに申し込むことができます!
スポンサーリンク
配送料やお急ぎ便が無料
プライム会員になっているとアマゾンで商品を購入した際に、配送料が無料になります。
これはお急ぎ便や日時指定で配達を頼んでも無料なので、月に一回お急ぎ便を頼むだけで元が取れてしまいます。
ちなみに普通だと日時指定やお急ぎ便で500円、当日お急ぎ便で600円かかります!
スポンサーリンク
プライムビデオにあるビデオが無料で見れる
プライムビデオでは、映画やドラマが無料で見られます!
プライムビデオのジャンルは
- 邦画
- 洋画
- アニメ映画
- 国内ドラマ
- 海外ドラマ
- オリジナル番組
- キッズ
大人から子供まで楽しめるジャンルがそろっていて、無料で見られます。
また自分が見たい映画がなくてもレンタル機能(有料)もついているので、そちらで見ることができます。
といっても、一定期間が経つと見れる映画やドラマが入れ替わるので、それまで待つのもアリかと思います。
ちなみに、プライムビデオはダウンロードすることも可能なので、オフラインでデータ通信料を気にせずに見る事もできます!
プライムビデオをテレビで見ることもできる
Wi-Fiが必要ですが、「Fire TV stick」を使う事でテレビで見ることができます!
接続もテレビのHDMI端子に挿し込み、Wi-Fiに接続するだけで完了です。
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
プライムミュージックが聴ける
プライムミュージックのアプリで100万曲以上の聴ける曲がきけます。
こちらはダウンロードもできるので、オフラインで聴くことも可能です!
また別料金がかかりますが、Amazon Music Unlimitedで4,000万曲が聴き放題になります!
プライムラジオが聞ける
プライムミュージックから好きな楽曲を聴くことができます!
ジャンルは全部で18あり、広告や追加料金もなく24時間ずーっと聴き流すことができます。
ラジオと聞くと、普通のラジオを聴くと思われがちですが楽曲を聴くだけなので、勘違いしないように!
プライムリーディング
Kindleというアプリで無料で本(電子書籍)を読むことができます!
種類はそこまで多くないですが、雑誌やマンガなど幅広いジャンルの本を読むことができます!
Kindleの端末が4,000円引きで買える
Kindleの端末が4,000円引きで購入することができます。
また下記にも書いてますが、Kindle端末を持っていると毎月1冊無料で読むことができます。
キンドルオーナーライブラリの中から毎月1冊無料で読める
Kindle端末を持っているユーザーしか使えない特典ですがキンドルオーナーライブラリーの中から一冊無料で読むことができます!
ただ、わざわざ端末を購入するほどではないと思います。
先ほど説明した通り、プライム会員なら種類は多くないですが、本を無料で読むことができるので!
アマゾンの先行タイムセールが受けれる
アマゾンでは毎日セールが開催されていて、プライム会員であればセールが始まる30分前に参加できます。
商品のジャンルを一部紹介すると
- 家電
- PC
- ファション(メンズ、レディース)
- 飲料
- おもちゃ
- 美容
- ジュエリー
とほぼ全てのジャンルが扱われ、当然これ以外にもあります。
また割引き率は10%〜30%ほどです!
プライムフォトで写真を無制限に保存できる
写真を容量関係なく無制限で保存が可能です!
ちなみに、写真を保存するときに圧縮や縮小されることなく保存が可能!
同じ似たサービスで、グーグルが提供するグーグルフォトは画像が圧縮、縮小されてしまうので、断然プライムフォトのが便利です!
Amazonクラウドドライブとの違いは?
Amazonクラウドドライブでは、アマゾンのアカウントさえ持っていれば、誰でも5GBまで保存が可能ということ!
それ以上に保存した場合は、iCloudなどと同じように追加料金が必要になります。
プライム会員であれば先ほどのプライムフォトで写真を無制限に保存できるため利用する必要はないです!
ただし動画の保存に関しては、プライム会員も5GBまでなので、それ以上は追加料金が必要になります。
プライムワードローブが使える
プライムワードローブは試着できるサービスで気に入れば購入し、いらなければ返品できるサービスです!
このプライムワードローブは服だけでなく、靴や時計も試着できるので、かなり便利です!
Twitch Prime
Twitch Primeはゲームに興味がある人だけしかメリットがないので、別で詳しく記載しますがかなりスゴいです!
- ゲーム内のアイテムを無料で入手できる
- 無料で配信者のスポンサーになることが可能
- 広告がなくなる
上記3つ以外にもありますが多すぎるので別で詳しく解説します!
アマゾンパントリーでまとめ買いができる
アマゾンパントリーで、1つのダンボールに日用品や生活商品のまとめ買いができます。
ただ、こちらは商品代金とは別に送料(390円)かかります!
「え、プライム会員なら送料無料じゃないの?」って思っている人がいると思いますが、こちらも別で詳しく記載します!
Amazonフレッシュが使える
野菜やパン、冷凍食品など普通のスーパーにおいてあるような生鮮食品が購入できます。
また専門店の商品も購入することができます!
ただし対象地域に制限があり、今のところ都内のみの利用となっています!
プライムナウが使える
プライムナウは最短2時間で注文した商品がくるサービスです!
今のところ都内のみで利用できるサービスですが、サービス開始から徐々に縮小していっているので今後なくなる可能性があります。
アマゾンファミリー
Amazonファミリーではベビー用品がお得に購入ができ、おむつや粉ミルクなどが割引きされています!
プライムペット
ペットがいる方は、ペットの情報を入力するとペット関連商品が10%OFFで購入できます。
まとめ
いかかでしょうか?
アマゾンプライム会員のサービスを紹介しましたが、多すぎて利用している私でさえ忘れているサービスかありました!笑
まあ、これら全てを使わなくても1番最初に言った通りアマゾンのお急ぎ便を1ヶ月に一回利用するだけで元は取れてしまうので!
私の場合はプライムビデオとプライムリーディングを使っていて、プライムビデオでは1日に一回は映画を見ています。
普通にレンタルすれば旧作で100円ほど、新作で300円ほどするので、確実に5日で元を回収しているペースです!笑
なので、上記の中で自分が使いたいと思うサービスがあれば、それを使っているだけ普通に元は取れてしまいます。
30日間は無料で利用できるので、その間に会員になるのか解約するのか判断するのも良いと思います。
1分で出来る!?Amazonプライム無料体験のやり方と解約の仕方(画像付き!