この「美容常識の9割がウソ」という本は、アナタが「肌についての知識を知りたい!」と思うのであれば絶対に読むべき本です!
価格は1,540円ほどですが、私は読み終わった後に「安い!もっと払ってもいい」と思ったほど有益なことが書かれてました。
この本のおススメな人
- 肌の正しい知識を知りたい人
- CMや宣伝広告に流されたくない人
- 「化粧水はつけない方がいいの?」「コラーゲンとビタミンCはどっちを摂取するべき?」といった美容情報を知りたい人
※この本の内容は他のサイトで、たくさん書かれてる為、内容に関しては少しだけリストアップして後は省きます。
この本の内容を結論から言うと、「日焼け止め以外は何もせずシンプルなケアが肌に1番良い」という事です!
スポンサーリンク
目次
「美容常識の9割がウソ」を購入する前の自分
まず私がこの本を買う前に思ったことは、普段から本を読む習慣がついてない自分がこの本を読んで理解できるのか?タメになるのか?買って大丈夫か?
ましてや形成外科の本なんて、論文みたいになってそう専門用語たくさんだったらどうしよう。
難しい本だったらどおしよう。
と思いながらレビューを見ることに!
評価は…高っ!
レビューの至るところに、オススメの本、
読むべき本、美容知識を高めたいなら読むべき
という単語がズラリ。
ん~そもそもこの本を書いている人はどんな人なんだろう?
スポンサーリンク「美容常識の9割がウソ」の著者はどんな人?
著書:落合博子(おちあい ひろこ)
「美容常識の9割がウソ」というタイトルを付けたという事は、ちゃんと肌の知識がある人が書いたのか、疑問をもつ人が多いと思います。
私も本を購入する前に、気になったので調べてみました!
この本の著書、落合博子さんは形成外科医(けいせいげかい)の方で、
国立病院機構東京医療センターで形成外科医長を務めてます。
約30年ほど肌の悩みを解決されてきた再生医療のスペシャリストとして知られています!
「全然しらなかった~」
「てか形成外科って肌や美容の知識に詳しいの?」
形成外科医とはどんな仕事?
簡単に説明すると、目に見えるところは全て担当するみたい!
火傷や手術などで失った皮膚をキレイにする仕事だそうです。
スポンサーリンク「美容常識の9割がウソ」の内容は?
この本の内容は他のサイトでガッツリ紹介されているので、ここでは一部をピックアップして紹介したいと思います。
正直にいうと、この本に書かれていることは目からウロコな情報ばかりで、全部紹介したいです!笑
今回のピックアップ以外にも、
- 敏感肌用のスキンケア商品はどおなのか?
- ニキビは潰してもいいの?
- 薬用=医薬部外品の効果は?
- イオン導入は効果があるのか?ヒアルロン酸注射の効果があるのか?
といった、肌に関する情報や肌の構造まで知識が全くない人にも分かりやすく解説してくれてます!
また冒頭に述べたように、他のサイトでは本の内容を事細かく紹介しているサイトがあるので、本の内容を全て知りたい方は、そっちに行った方がはやいです!
記事のリンク
https://iryowriter.net/skin-care-book-review/#i-13
「美容常識の9割がウソ」の本の内容をピックアップして紹介!
化粧水はしない方がいい!?
化粧水は、ほとんど水分からできており、「この化粧水は効果があったよ!」という方がおられるなら、それは肌に残った保湿成分で肌がうるおっている訳ではないです。
また化粧水をすることにより、角質層の機能を弱めてしまう原因になるためニキビや毛穴など肌のトラブルが起きやすくなります!
余談ですが、アメリカの皮膚科学会でも同じ事を言ってるのが論文で明らかになってます!
•日焼け止めは毎日ぬる
シミやしわが、できると消すのは難しいし時間もかかるので、その対策が最優先!
そのため日焼け止めは毎日ぬることをオススメします。
•コラーゲンは食べてもコラーゲンにはならない
そもそもコラーゲンは「たんぱく質」であり、、食べても分解されてしまうのでコラーゲンを増やそうと思ってコラーゲンを食べてもそれほど効果は期待できないです。
なので、コラーゲンを食べるよりもコラーゲン生成の手助けをするビタミンCを取る方が効率がいい。
1日に必要なビタミンCは100ミリグラム
1日に必要なビタミンCは100ミリグラムです。
それ以上とりすぎると体外に排出されるので、とりすぎには注意しましょう!
100ミリグラムって何を食べたらいいの?また、どのくらいの量を食べたらいいの?
100ミリグラムって言われてもピンとこないですよね?
何を食べればいいか分からないし、仮に分かったとしても、どのくらいの量を食べたらいいか分かりませんよね?
ここでは食べ物と100ミリグラムになる量を記載していきます。
レモン(果汁)8個
キウイフルーツ2個
いちご 中粒10個
柿1個
みかん4個
キャベツ 生のもの2〜3枚
ブロッコリー ゆでたもの1株
赤ピーマン 生のもの•大きめ1個
緑ピーマン 生のもの•大きめ2個
ゴーヤ 生のもの•大きめ1/2個
これらが必要な量と食べ物です!
「美容常識の9割がウソ」を読んだ感想
読み終わった後に、改めて本当に買ってよかったと思いました!
特にこれまで化粧水やスキンケア用品を色々と使っていた方は日焼け止めだけでいいので、「余計な出費がなくなる。」といった点が、この本を購入するメリットです!
まあ正直にいうと、私みたいに化粧水を紹介するブログや、実際に化粧品を販売する人にとってはデメリットですけどねw
「だって、これから化粧水を紹介しずらいもん~!」
そう思って読み終わった後に、これをブログで紹介するか迷いましたが、たくさんの人に正しい知識を知ってもらった方が良いと思い、紹介することにしました。
ちなみに、「この本に書かれていることは本当なのか?」と疑問に思う方もいると思いますが、
本の最後に参考文献や論文があるので、見てみるといいです!
「論文は英語表記ですがw」
「美容常識の9割がウソ」まとめ
まだ書き足りないとこらがチラホラありますが、そこら辺はあとで更新していきます。
この「美容常識の9割がウソ」を購入した方は、美容についての本を普段から読んでいる方がたくさんいたみたいですが、それでも購入してよかったとレビューでも書いていたので、普段から美容の本を読んでいる方も手にとってほしいです。
逆に普段から本なんて読まないという人も、正しい美容の知識を知りたいのであれば読んでほしいです!
内容はかなり読みやすくなっているので♪
結構ビックリする内容が書かれてますよ!(笑)