映画 洋画

2019年にリメイクされた新作の【チャイルド・プレイ】のあらすじと感想

どうも♪

小さい頃から洋画大好き勢のハルです!

 

今回は新作の「チャイルド・プレイ」を見たので、あらすじと映画の感想をネタバレしない程度にお伝えできればと思います。


チャイルド・プレイ(吹替版)

ちなみに私は過去作のチャイルド・プレイを全て見てきたので、その視点から話させてもらいます。

 

結論を先に言うと、過去作を見たことがある人にとっては少し微妙に思えてしまうかもしれません。

 

というかレビューなどで過去作を見たことある人達は、なんか違うという反応が多かったです!

 

スポンサーリンク

あらすじ

今回もあらすじは、フィルマークスさんから引用させて頂きます!

 

最先端テクノロジー企業・カスラン社の期待の新商品、“バディ人形”。引っ越しをして友達がいない少年アンディは、誕生日に音声認識やセンサー付きカメラ、高解像度画像認識などの機能が付いた高性能人形を母親からプレゼントされる。自らを“チャッキー”と名乗る人形だが、実は欠陥品だと判明。的外れな受け答えに最初はあきれるアンディだが、「君が一番の親友だよ」と話すチャッキーに次第に夢中になる。その後、“彼”が豹変することなど知らずに――。

フィルマークスからの引用

スポンサーリンク

個人的な感想

 

最初の方に少し話しましたが過去の作品を見ている方は、私を含めレビューでも何か微妙という反応が多かったです!

 

けっして面白くない訳ではないのですが、話しの内容がチャイルド・プレイの最初の作品とほぼ同じなので、どうしても比べてしまいます。

まあリメイクなので仕方ありませんが。。。

 

見たことがない人にとっては普通に楽しめる作品だと思うので安心してもらっていいです!

 

ただ知らない方に忠告しておきますが、チャイルド・プレイは過激なシーンがあるので注意してください。

 

「人形の怖い話しでしょ?」と思っていると見れないシーンがあります(笑)

 

ちなみに私は最近グロい系を見ることがなかったのと、チャイルド・プレイに過激なシーンがあることをすっかり忘れており、途中で目を開けることができませんでしたw

 

あと、リメイクされた今回のチャイルド・プレイは前回のと比べてホラー的な要素が少なく、見ていて怖いという気分にはなりませんでした!

 

なので見たことない方で怖い気分を味わいたいと思うのなら、映像は古いですがリメイク前のチャイルド・プレイを見る方が怖い気分を味わえるでしょう。

 


チャイルド・プレイ [DVD]


チャイルド・プレイ(吹替版)

スポンサーリンク

映画の概要

監督 ラース・クレヴバーグ

脚本 タイラー・バートン・スミス

 

キャスト

  • アンディ・バークレイ(アレックス・ヴィンセント)
  • カレン・バークレイ(キャサリン・ヒックス)
  • マイク・ノリス(クリス・サランドン)

アフィンガー5テスト広告1

-映画, 洋画
-,

© 2023 ハル ドットコム Powered by AFFINGER5