ECヴィレッジがTOEICの短期合宿を大阪で募集しているみたいなので、こちらについて紹介していきます!
結論から言うと、想像以上にハードスケジュールなので、中途半端な気持ちでいかない方がいいです
逆にいうと、モチベーションが高い人間が集まるので、学べる環境としての質は高いでしょう
また合宿の参加レベルは、TOEIC450点~700点で、一応TOEICを受けたことがない人でも同等レベルの英語力があれば参加は可能とのこと!
もしも不安な方はECヴィレッジまでお問い合わせください
スポンサーリンク目次
ECヴィレッジとは?
ECヴィレッジとは、国内留学・短期合宿の2つのプランがあり、期間はプランによってバラバラですが、だいたい1泊~1ヶ月の間になります
プランは、一般英会話コースからTOEIC短期合宿や、英語×IT合宿と幅広いプランがあります
スポンサーリンク
TOEIC短期合宿でのスケジュール
ECヴィレッジで合宿するとき、1日のスケジュールはこんな感じです
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TOEICスコア | 共通 | 初級(-550) | 中級(550-) | 初級(-550) | 中級(550-) | 初級(-550) | 中級(550-) | 共通 | |
9:00 | TOEIC模試 | Voca | Voca | Voca | Voca | 本番前講義 | |||
10:00 | PART3-理論- | PART5-理論- | PART6&7-理論- | Reading まとめ | TOEIC模試 | ||||
11:00 | Vocaの覚え方+勉強法 | PART3-実践- | PART5-実践- | PART6&7-実践- | Reading 演習 | ||||
12:00 | Lunch | ||||||||
13:00 | PART1-理論- | PART4-理論- | 基礎文法-基礎- | 自習-PART5演習- | 基礎文法-基礎- | 自習-PART6&7演習- | 自習-PART5演習- | 音読演習 | Feedback |
14:00 | PART1-実践- | PART4-実践- | 基礎文法-基礎- | 自習-PART5演習- | 基礎文法-基礎- | 自習-PART6&7演習- | 自習-PART5演習- | 音読演習 | 今後の勉強方法 |
15:00 | PART2-理論- | Listeningまとめ | 自習-基礎文法- | PART5-解説- | 自習-基礎文法- | PART6&7-解説- | PART5-解説- | 音読自習 | 予備 |
16:00 | PART2-実践- | Listening演習 | 自習-基礎文法- | PART5-解説- | 自習-基礎文法- | PART6&7-解説- | PART5-解説- | 音読自習 | |
17:00 | 休憩(個別相談可) | ||||||||
18:00 | Dinner | ||||||||
19:00 | ディクテーションと音読 | 音読 | 基礎文法 | PART5-復習- | 基礎文法 | PART6&7-復習- | 個人計画 | 個人計画 | |
20:00 | ディクテーションと音読 | シャドーイング | 基礎文法 | PART5-復習- | 基礎文法 | PART6&7-復習- | 個人計画 | 個人計画 | |
21:00 | Voca | Voca | Voca | Voca | Voca | Voca | 個人計画 | 個人計画 |
思っていたよりもスパルタ教育ですね!(笑)

教室や授業ってどんな感じ?
TOEICの合宿と聞いて授業がどんな感じが想像できる人はいないでしょう
そおなると私みたいな繊細さんは、想像していくうちに不安な気持ちになったりするので、今回は公式サイトにあった授業写真を記載しておきます
何だか楽しそうで、羨ましい~

そお思った方は、スクロールしてさっきの1日のスケジュールを見ると我に返ります
合宿での食事について
合宿での食事は、平日の朝食と昼食は用意されていて代金も合宿費用に含まれています
ただし、夕食と休日の食事に関しては、各自で自炊か外食する必要があるので注意しましょう
ちなみに、徒歩10分くらいのところに、スーパーとコンビニがあるみたい!

お風呂について
お風呂はシャワー付きの浴槽がついてます
めっちゃシンプルで、民家って感じのお風呂ですね
スポンサーリンク【ECヴィレッジ】合宿の費用は?
ここでは合宿の費用についてですが、結論から言うと、約11万円です
ECヴィレッジ | |
費用(6日間) | 109,800円 69,800円(GoTo適応) |
講師の国籍 | 日本人 |
個別コンサル | あり |
レッスン形態 | 住み込み型 (朝食・昼食つき) |
レッスン時間 | 10コマx50分/1日 |
こちらのECヴィレッジの合宿は、mGoToに対応しているので、利用した場合だと約7万円ほどになります
そのため必ず利用していくべきでしょう
申し込みまでの流れ
ECヴィレッジの申し込み方法について紹介します
申し込みから出発までの流れは以下の通り!
- 問い合わせ
- 申し込み
- 費用のお支払い
- 入学前の案内
- 出発
やる事はそんなに難しくないので安心していくだい
一番下の方までスクロールしていくと、入力フォームがあり、「名前」「メールアドレス」「質問」の3つの欄があるので、入力して返信を待ちましょう
ECヴィレッジでは、無料の説明会もしているので、迷っているならひとまず説明会に参加してみるのもいいでしょう
ちなみに、無料説明会は、さっきの「名前」「メールアドレス」「質問」を記載して送付した後に行われるみたいなので、無料説明会をとりあえず聞きたいって人も、ここで説明した通りにやってもらって構いません
ECヴィレッジで合宿をしてきた人の口コミは?
ここで、ECヴィレッジで合宿をしてきた人の口コミを見てみましょう
- 宿泊先は、トイレやお風呂など水回りがキレイで清潔感があったので良かったです
合宿については、普段の生活ではアウトプットできる場所がないので、いい経験になりました
- 遊びの誘惑が少ないので、英語に集中できる環境が整ってます。
夜にはBBQをしたりと、他の人との交流をする機会もあるので、適度なリフレッシュになって良かったです
- 授業はオンラインと対面の両方があり、スピーキングに特化した感じです
日本にいながら留学をしているといった感覚になるので、留学したいと思っている方は一度参加してみるといいかも
また、こちらのオーナーの方がとてもいい人で、色んな相談にのってくれました