映画 邦画

1年以内に先生を殺さないと地球が滅ぶ?映画「暗殺教室」のまとめ(ネタバレあり)

卒業までに先生を殺さないと地球が滅ぶ!?

 

こんばんわ、原作のマンガ「暗殺教室」を読もうか迷っているうちに実写映画がでて、マンガの前に映画を見てしまったハルです!

 

今回は「映画 暗殺教室」を見たのであらすじから感想、ロケ地まで紹介していこうと思います。

 

ちなみに、最後の方に映画のラスト(ネタバレ)もあるので注意してください!

結論から言うと、想像していたよりも面白かったです。

 

実写映画はコケる印象があり、見るのをためらってましたが、意外に面白かったです!

実際に見た後すぐに評価が気になりネットで調べてみると、他の実写映画と比べてだいぶ良かったですね。

 

これは暗殺教室の内容が良かったのか、それとも監督が良かったのかは言わないどく(笑)

 

ちなみに、監督は「海猿」シリーズを手掛けた「羽住英一郎」さんです。

 

スポンサーリンク

映画「暗殺教室」あらすじ

あらすじは映画comから引用しました!

「週刊少年ジャンプ」連載の松井優征による人気コミックを、「海猿」シリーズの羽住英一郎監督が実写映画化。名門進学校・椚ヶ丘中学校の落ちこぼればかりが集められた3年E組に、突如として謎のタコ型生物が現われた。すでに月の7割を破壊したというその生物は、1年後に地球の破壊も予告しており、多くの刺客や軍隊が暗殺を試みるも全て失敗に終わっていた。そして謎の生物は、自らの希望で椚ヶ丘中学校3年E組の担任に就任。通称・殺(ころ)せんせーの暗殺を政府から秘密裏に依頼された3年E組の生徒たちは、様々な手段で暗殺に挑む一方で、意外にも生徒思いな殺せんせーのもとで成長していく。出演は、本作が映画初主演となる「Hey! Say! JUMP」の山田涼介、「共喰い」の菅田将暉、「アウトレイジ」の椎名桔平。殺せんせーの声を「嵐」の二宮和也が担当していることが、映画公開初日に発表された。

映画.com

スポンサーリンク

映画「暗殺教室」評価と感想

 

冒頭でも書きましたが、実写映画にしては評価も高く、面白かったです。

無敵のタコ型生物が担任の先生となり、1年後に先生を殺さないと地球が滅んでしまうという内容で物語が進んでいき、最初は「つまらなそ~」と思ってました!(笑)

 

「そもそも何でこんな生物が担任の先生に急になるんだよ!」

 

って誰もが映画を見た瞬間ツッコミを入れたくなります。

 

がしかし、この「暗殺教室」はその事についてもちゃんと解決してくれます!

 

視聴者の色んな疑問が徐々に明らかになっていくので、「次はどんな展開になるのか?」と、いつの間にか映画の中に吸い込まれていきます。

 

なので、ココが実写映画の中でも良かった所で、評価も高かったポイントだと感じました!

 

原作を知らない方も置いてきぼりせず、ついてこれる内容だったので面白かったです。

 

スポンサーリンク

映画「暗殺教室」のロケ地(撮影された場所)はどこ?

 

ここでは映画「暗殺教室」が撮影された場所、ロケ地を紹介します♪

 

暗殺教室が撮影された場所は全部で3つあります!

 

まず1つ目の場所は、共愛学園前橋国際大学です。

 

〒379-2192 群馬県前橋市小屋原町1154−4

映画の最初に始業式のシーンがありますが、その撮影は「共愛学園前橋国際大学」の体育館で行われました!

 

2つ目は、駿河台(するが)大学です。

〒357-0046 埼玉県飯能市阿須698

椚ヶ丘中学校の本校舎として「椚ヶ丘学園祭」などの撮影シーンもあった場所は、駿河台大学という埼玉県にある大学です。

 

始業式のシーンと違う大学で撮影されていたことにビックリです!!

 

余談ですが、この駿河台大学は過去に「ごくせん」での撮影も行われていた大学です。

 

そして3つ目は、旧入須川小学校です。

 

〒379-1416 群馬県利根郡みなかみ町入須川1924

エンドのE組と呼ばれる3年E組の校舎は、旧入須川小学校という今は使われていない校舎で撮影されてました!

 

映画の撮影終了後には、ロケ地として一般公開されてました!

 

ちなみに、E組の廃墟みたいな校舎はオープンセットで、いわゆる撮影のために建てられた建物です。

なので、実際にはE組の授業で撮影された校舎は存在しません。

 

映画「暗殺教室」のラストは?ネタバレあり

 

この映画「暗殺教室」は、続編の「暗殺教室 卒業編」があるので察しがつくと思いますが、殺せんせーを殺すことはできずに終わります。

 

そもそも今回の「暗殺教室」は3年の1学期が終わるまでの話しで、地球が滅びるまでは時間が余ってます。

 

ちなみに、ラストは国に「殺せんせー」が捕まり、何かで爆発させようとします。

↑この爆発に関しては何の兵器を使ってるか明かされてないのでよく分かりませんw

 

そこで、殺せんせーがE組の生徒にお別れのスピーチを語り、爆発します。

 

生徒が泣いてるなか後ろからスッと潮田渚(山田涼介)にハンカチを渡す殺せんせー。

 

結局は殺せんせーを殺せず、また学校生活が再びスタート!

 

「続編で2学期が始まるのか~」と思いきや、ラストに桐谷美玲が現る!?

そお、ここで全てが繋がります。

 

この「暗殺教室」で生徒の会話に、「2年の頃ユキムラ先生という良い先生がいたけど、突然いなくなったよね~」というシーンがあります。

 

桐谷美玲が演じるユキムラ先生は映画のラストに死にそうな状態で、殺せんせーにE組の生徒を託す会話して亡くなってしまいます。

 

ここでようやく殺せんせーが担任の先生になった疑問が解消!

 

続編まで引っ張ると思ってましたが、ここでスッキリできてよかったです。

映画 暗殺教室

 

ちなみに、これを書いている時点で私は続編の「卒業編」も見ましたが、そっちも面白かったので、満足でした!

 

少しだけお伝えすると、卒業編では恋愛がテーマなのか?

 

というくらい恋愛要素が多めでキスシーン的なものが多々あります。

 

「キスシーン的なものってなんだよ!!!」

 

って思ったかもしれませんが、キスしている部分は見えないように撮影されてるので、実際にしてるかどうかは分かりません!

 

なので濁させてもらいました!(笑)

 

最後に、今回の「暗殺教室」は続編も見なくても完結してくれるので、「実写映画はちょっとな~」という人も見てみてもいいと思います。

評価も高く、原作を見てない私でも楽しめたので♪


暗殺教室 コミック 全21巻完結セット (ジャンプコミックス)

 

映画「暗殺教室」キャスト

監督 羽住英一郎

原作 松井優征征

脚本 金沢達也

キャスト

  • 山田涼介
  • 山本舞香
  • 菅田将暉
  • 橋本環奈
  • 二宮和也(殺せんせーの声)

アフィンガー5テスト広告1

-映画, 邦画

© 2023 ハル ドットコム Powered by AFFINGER5