スポンサーリンク
目次
手作り石鹼に必要なもの
材料
精製水
オイル
ホホバオイル
ココナッツオイル
オリーブオイル
パームオイル
マカダミアナッツオイル
スイートアーモンドオイル
キャスターオイル
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)
調理器具と服装
保護メガネ
ゴム手袋
エプロン
マスク
道具
温度計
ボール(ガラス製もしくはステレンス製)
泡立て器
苛性ソーダの耐熱容器(ポリプロピレン製)
包丁
ゴムヘラ
温度計
スポンサーリンク手作り石鹼の手順
まず精製水と苛性ソーダを測ります。
次に苛性ソーダを精製水に入れて、かき混ぜます。(ゆっくりと入れること!)
次にオイルを湯せんで溶かしていきます。
この後、オイルと苛性ソーダ水を混ぜるのですが、できるだけ温度を同じくらいしておくといいいです。
だいたい40℃くらい。
ではここから、オイルに苛性ソーダ水をいれて泡立て器でかき混ぜていきます。
時間は20分ほどかき混ぜます。
混ぜ終わったら型に注ぎこんでいきます。
ヘラを使ってすべて注ぎこんでください。
次に段ボールなどにいれて保湿してください。
期間は1日~3日ほど!
保湿が終わったら、型から取り出して、風通しの良い場所で乾燥させてください。
ちなみに、日光に当たるのは避けてください!
乾燥の期間は人によってバラバラですが、だいたい1日~3日ほどでいいです。
乾燥し終わったら包丁でカットしていくだけです!
カットし終わったら1か月間ほど熟成させてください。
熟成が終われば、これで完成です!
思ったよりも長く期間がかかることにビックリです。
ちなみに、私はこれから実際に石鹼を作るので、作った後に気づいたことや足りないことがあれば、徐々に更新していきます。