アンドロイドが人間の子供を育てる【アイ•アム•マザー】人類は本当に滅亡したのか?
1人の娘を施設で育てるアンドロイド、娘を外に出さず、シェルターに隔離している理由は…
こんばんわ!洋画が大好きハルです。
今回は「I am Mother」を見たので、あらすじと感想を紹介します。
結論からいうと、面白かったです。
展開が読めなくて最後がかなり気になる映画でした!
評価も高いのでSFが好きならオススメです!
スポンサーリンク
目次
【アイ•アム•マザー】あらすじ
人類の大量絶滅後、たった1人のアンドロイドの母親に育てられている少女。
しかし、彼女の前に別の人間が現れたとき、ずっと信じてきた世界が揺らぎはじめる!
スポンサーリンク
【アイ•アム•マザー】感想
大量に保管されている胎児を機械で赤ちゃんの状態まで成長させ、
1人の娘を育てているアンドロイドの様子は感情があるみたいで、本当の母親のようでした!笑
また笑ってしまったのは、アンドロイドが娘を呼ぶ時に「娘」と呼んでいることにアンドロイドらしいと思いましたw
名前をつけることをプログラムされていなかったのでしょうか?
娘の方も自分には名前が無いことに疑問を持たなかったのかな??
この映画が面白くなってくるのは、やっぱり娘と外から入ってきた人間との出会いです!
人間は滅んで、外は汚染されていると母親であるアンドロイドに教わった娘は、ずっとシェルターの中で育ってきました!
それがまさかの初めての人間との接触!!
ここから色々と考える事になり、ラストがどおなるか分からない展開になってきます!
なのでSF好きじゃなく、「サスペンスが好き」という方にも見てほしいです!
この映画がサスペンス的な要素を含んでるのか分かりませんがw
個人的にはレンタルで借りて見る価値はあるとおもいます!
スポンサーリンク
【アイ•アム•マザー】キャスト
監督 グラント•スピュートリ
キャスト
クララ•ルガアード
ローズ•バーン