どうも♪
小さい頃から洋画大好き勢のハルです!
今回は「ジュマンジ/ネクスト・レベル」を見たので、あらすじと映画の感想をネタバレしない程度にお伝えできればと思います。
結論からいうと、前回と比べると少し劣りますが、それでも面白かったのです。
今回は、マーサ以外はゲームのバグかなんかでキャラの設定ができずに、前回とは違うキャラでゲームを進めていく形になります。
スポンサーリンク
目次
ジュマンジ/ネクスト・レベルのあらすじ
あらすじはフィルマークスから引用させてもらいました!
スポンサーリンク「ジュマンジ~!!!」と叫んで、ゲームクリアしてから2年。当時高校生だったスペンサー、マーサ、フリッジ、ベサニーもそれぞれの路を進み、今は大学生。しかし、スペンサーはあの時の興奮が忘れられず、粉々に破壊したハズのジュマンジをこっそり修理し始める。その瞬間、またしてもゲームの中に吸い込まれてしまった! スペンサーを救出する為に、再びジュマンジにログインする3人。しかし、壊れたゲームの世界はバグっており、キャラの入れ替わり設定はめちゃくちゃ、しかもスペンサーのお祖父ちゃん達もジュマンジの中に!?そしてジャングルのみならず、砂漠、氷山など新たなステージが追加され難易度もレベルアップ!ゲームに吸い込まれたスペンサーは、いったいどのステージにいて、どんなキャラクターになっているのか!?しかも、今回一緒にゲームに挑むのはお祖父ちゃん・・・!完全に“無理ゲー”と化したジュマンジ!使えるライフは3回。スキルを駆使して、スペンサーを無事に救出できるのか? 生きて現実世界に戻るには、呪われたゲーム“ジュマンジ”の謎をとき、全クリするしか方法がない!! 無理ゲーのレベルを超えた、超絶壊滅級アクション・アドベンチャー!!!
ジュマンジ/ネクスト・レベルの感想
冒頭でも書きましたが、今回はバグかなんかでキャラの選択ができず、マーサ以外はみんな違うキャラになります。
また、スペンサーのおじいちゃんも参加するのでチーム内が常に混乱状態という感じで、ゲームを進めていきます。
おじいちゃんがブレイブストーン博士になっているので、変なところでフェロモンを出したりと予測のつかないことをしてくるので、このキャラ設定が結構面白いです!(笑)
すでに先に来ているスペンサーと合流するまでは、ゆっくり進んでいきますが合流してからはテンポが早くなり、あっという間に最終ステージにたどり着きます。
今回は、エンドロール後に続編があるようなシーンがあるので、最後まで見ておいた方が良いです。
といっても、エンドロール後の3秒くらいで、すぐに移るので見忘れることはないとは思います!
エンドロール後にあるシーンや続編について!
映画の最後は、みんなで食事をしながらジュマンジはもうやらないというシーンで終わりを迎えます。
そしてエンドロール後は、母親とヒーターの修理業者が地下に降りていくシーンから始まり、修理業者がジュマンジのゲーム機を見て興味を持ち、近づいていきます。
場面が変わり、スペンサーたちが店から出てくるときにダチョウの群れが走り去っていき、ここで終わってしまいます!
続編に関しては現在情報はでておらず、公開日や撮影予定も公開されていないので、まだまだ先の話しになりそうです。
また続編は、現実世界にダチョウが出現したのを見ると、舞台は現実世界になりそうですね!
今までとは違った感じになりそうなので、期待したいです!!
スポンサーリンク
ジュマンジ/ネクスト・レベルのキャスト
監督 ジェイク・カスダン
脚本 ジェイク・カスダン
ジェフ・ピンクナー
スコット・ローゼンバーグ
原作 クリス・バン・オールズバーグ
キャスト
- ブレイブストーン博士(ドウェイン・ジョンソン)
- シャーリー・オベロン教授(ジャック・ブラック)
- ムース・フィンバー(ケビン・ハート)
- ルビー・ラウンドハウス(カレン・ギラン)
- シープレーン(ニック・ジョナス)
- ミン・フリートフット(オーク・ワフィナ)
- スペンサー(アレックス・ウルフ)
- マーサ(モーガン・ターナ)
- フリッジ(サーダリウス・ブレイン)
- べサニー(マディソン・アイスマン)
- マイロ・ウォーカー(ダニー・グローバー)
- エディ(ダニー・ビート)
- アレックス(コリン・ハンクス)